のんびり丸の備忘録

のんびり丸の備忘録

プログラミング初心者のメモ帳

【Python】print関数とコメントの記述方法

文字列の出力

print('Hello World')
#Hello World

print("Hello World")
#Hello World

文字列を出力させるには【シングルクォーテーション「'」】か【ダブルクォーテーション「"」】のどちらかで表示させたい文字を囲むと良いです。どちらを使った場合でも出力結果は同じです。

数値の出力

print(100)
#100

print(3 + 5)
#8

数値を出力させる際は、【クォーテーション】を使う必要はありません。計算なども可能です。

文字列と数値の違い

print(3 + 5)
#8

print('3 + 5')
#3 + 5

上の例は数値として認識されているため、計算可能ですが、下の例では【クォーテーション「'」】で囲んでいるため、文字列として認識されています。

応用

a = 6
b = 9
print('a + b =', a + b)
#a + b = 15

コメント

print("Hello Python")
#この行はコメントだよ

"""
ここは全部コメントだよ
出力結果には出てこないよ
"""

Pythonでは、行頭に#を書くことで、行末までコメントとみなされます。コメントはコードが実行されるときには全て無視されるので、コードに関するメモなどを残しておく際に便利です。
また、複数の行にわたるコメントを残したいときは、一行ずつ#を書いても良いのですが、【ダブルクォーテーション3つ「"""」】で囲うことで、複数行をコメントにすることが出来ます。


最後に少し宣伝!! YouTubeもやっているので、良ければ見に来てください。
www.youtube.com

【Python】リスト/タプル/文字列の基本的な操作

連結

a1 = [1, 2, 3]
a2 = [4, 5, 6]
print(a1 + a2)
#[1, 2, 3, 4, 5, 6]

b1 = (1, 2, 3)
b2 = (4, 5, 6)
print(b1 + b2)
#(1, 2, 3, 4, 5, 6)

c1 = 'abc'
c2 = 'def'
print(c1 + c2)
#abcdef

追加

d1 = [1, 2, 3]
print(d1 + [4])
#[1, 2, 3, 4]

e1 = (1, 2, 3)
print(e1 + (4, 5))
#(1, 2, 3, 4, 5)

print(e1 + (4,))
#(1, 2, 3, 4)

要素が一つのタプルは最後にカンマが必要となるため注意する。

代入演算子

f1 = [1, 2, 3]
f2 = [4, 5, 6]
f1 += f2
print(f1)
#[1, 2, 3, 4, 5, 6]

g1 = (1, 2, 3)
g2 = (4, 5, 6)
g1 += g2
print(g1)
#(1, 2, 3, 4, 5, 6)

h1 = 'abc'
h2 = 'def'
h1 += h2
print(h1)
#abcdef

繰り返し

i1 = [1, 2, 3]
print(i1 * 3)
#[1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3]
print(3 * i1)
#[1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3]

j1 = (1, 2, 3)
print(j1 * 3)
#(1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3)
print(3 * j1)
#(1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3)

k1 = 'abc'
print(k1 * 3)
#abcabcabc
print(3 * k1)
#abcabcabc

繰り返す数は何処に配置しても構わない。


最後に少し宣伝!! YouTubeもやっているので、よければ見に来てください。
www.youtube.com

【Python】基本的な計算を行う方法

足し算

print(3 + 2)
#5

引き算

print(3 - 2)
#1

掛け算

print(3 * 2)
#6

割り算

print(10 / 3)
#3.33333
print(10 // 3)
#3(整数部分のみ表示)

余り

print(7 % 3)
#1

指数

print(3 ** 2)
#9
print(10 ** -2)
#0.01

代入

a = 5
b = 3
c = a + b
print("a=", a)
#a=5
print("b=", b)
#b=3
print("c=", c)
#c=8

省略表記

d1 = 10
d2 = 10
d3 = 10
d4 = 10
d5 = 10
d6 = 10
d7 = 10
e = 3

d1 += e
d2 -= e
d3 *= e
d4 /= e
d5 //= e
d6 %= e
d7 **= e
print("d1=", d1)
#d1=13
print("d2=", d2)
#d2=7
print("d3=", d3)
#d3=30
print("d4=", d4)
#d4=3.333
print("d5=", d5)
#d5=3
print("d6=", d6)
#d6=1
print("d7=", d7)
#d7=1000

その他

割り算は【int型】同士の計算でも結果は【float型】になる

print(10 / 2)
#5.0

負の数のべき乗はint同士の計算でも結果はfloatになる

print(100 * 10 ** -2)
#1.0

最後に少し宣伝!! YouTubeもやっているので、よければ見に来てください。
www.youtube.com

Pythonとは?【初心者向け】

プログラミング初心者がおすすめの言語を調べていると、必ず【Python】という言語に出会うと思います。しかしながら、【Python】について書かれている記事を見ると、難しいカタカナを使ったような不親切なサイトがとても多いです。私自身Pythonを学習中の身なのですが、だからこそ初心者の人にとっては分かりやすい説明が出来るかもしれません。
というわけで今回は、【Python】の特徴や使用例について簡単に説明していきたいと思います。

Pythonとは?

Python【パイソン】と読みます。
1991年に開発されたオープンソース型のプログラミング言語です。
Pythonはとてもシンプルで理解しやすいため、初心者にもおすすめのプログラミング言語となっています。

特徴

  • 誰がコードを書いても似たようなものになるため、分かりやすい
  • ライブラリ(便利な機能)が豊富
  • コードの記述量が少ない
  • 幅広い分野で使用されている
  • 近年、非常に人気

f:id:Nonbirimaru:20200820000302p:plain

http://pypl.github.io/PYPL.html

こちらのランキングからも読み取れるように、Pythonは【Share/Trend】ともに最も注目度の高いプログラミング言語であることが分かります。

どんなことが出来る?

  • Webアプリケーション開発
  • 機械学習
  • 統計処理
  • グラフ作成
  • ゲーム開発 など

Pythonを学ぶことで、大抵のことは出来てしまいます。
アプリケーションを作る際は、HTMLやCSSといったものも勉強する必要があります。

Pythonを使用している有名なサービス

誰でも一度は耳にしたことのあるサービスばかりですね。Googleが使用しているというだけで、Pythonを学ぶ価値があるように感じてしまいますね。

最後に少しYouTubeの宣伝 良ければチャンネル登録お願いします!!

www.youtube.com

このブログについて【自己紹介】

初めまして! のんびり丸と申します。
プログラミング初心者です。プログラミング言語は主に【Python】を使用しています。普段はYoutubeに動画投稿などもしています。

www.youtube.com

今回はこのブログの初めての記事ということで、目的やプログラミング学習に至った経緯などについて書いていきます。

このブログの目的

①プログラミング知識の整理

このブログを作った一番の目的としては、プログラミングについて学んだことを自分なりに整理することで、後で見返したときにすぐ理解できるようにすることですね。毎回ブックマークしておいた記事から欲しい情報を探すのってかなり時間がかかるんですよね。1番良いのは暗記してしまうことなのですが、現実的に考えると難しいですね。

②広告収入

広告収入だけで生きていこうなんて考えは一切無いのですが、欲を言えば毎月1本ゲームソフトが買えるくらい稼げたら最高ですね。まずはGoogle Adsenseの審査に合格することを目標にしていこうと思います。

③宣伝

冒頭でも書いたと思うのですが、私はYouTubeで動画投稿もやっています。しかし現在ではYoutubeも供給過多になっていて、初心者は検索に引っかかることも難しいのが現状です。このブログを見に来る層と私のYouTubeの視聴者層は違うと思うので、正直そこまで期待はしていません。何もしないよりマシかな?という程度ですね。

プログラミング学習に至る経緯

私は情報学科などに属しているわけでも、授業でプログラミングを学んだわけでもないのですが、研究室でプログラミングを使わなければいけなくなったので、独学で学び始めました。最近学びだしたばかりの初心者なので、至らない点も多いと思いますが、よろしくお願いします。

プライバシーポリシー

この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめたものです。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。

お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。

しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください

 

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。

お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。

 

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されています。

個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関する詳細はこちらです⇒Googleアナリティクス利用規約

AdsenseGoogleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する詳細はこちらです⇒Googleポリシーと規約

 

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照したことによって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービスなどについて一切の責任を負いません。

当サイト以外のウェブサイトの内容および、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

 

著作権

当ブログの文章、画像等の著作権は のんびり丸 及び各作者にあります。

全体一部を問わず無断使用はできません。

 

運営者 のんびり丸

初出掲載:2020年7月21日