のんびり丸の備忘録

のんびり丸の備忘録

プログラミング初心者のメモ帳

【Python】print関数とコメントの記述方法

文字列の出力

print('Hello World')
#Hello World

print("Hello World")
#Hello World

文字列を出力させるには【シングルクォーテーション「'」】か【ダブルクォーテーション「"」】のどちらかで表示させたい文字を囲むと良いです。どちらを使った場合でも出力結果は同じです。

数値の出力

print(100)
#100

print(3 + 5)
#8

数値を出力させる際は、【クォーテーション】を使う必要はありません。計算なども可能です。

文字列と数値の違い

print(3 + 5)
#8

print('3 + 5')
#3 + 5

上の例は数値として認識されているため、計算可能ですが、下の例では【クォーテーション「'」】で囲んでいるため、文字列として認識されています。

応用

a = 6
b = 9
print('a + b =', a + b)
#a + b = 15

コメント

print("Hello Python")
#この行はコメントだよ

"""
ここは全部コメントだよ
出力結果には出てこないよ
"""

Pythonでは、行頭に#を書くことで、行末までコメントとみなされます。コメントはコードが実行されるときには全て無視されるので、コードに関するメモなどを残しておく際に便利です。
また、複数の行にわたるコメントを残したいときは、一行ずつ#を書いても良いのですが、【ダブルクォーテーション3つ「"""」】で囲うことで、複数行をコメントにすることが出来ます。


最後に少し宣伝!! YouTubeもやっているので、良ければ見に来てください。
www.youtube.com